blog-slider.jpg

KnowBe4 ブログ

KnowBe4、Trust Radius Top Rated賞を複数受賞!

KnowBe4、Trust Radius Top Rated賞を複数受賞!

KnowBe4は、サイバーセキュリティ分野において再びリーダーとして評価され、2025年のTrustRadius Top Rated賞を複数受賞しました。

世界中のCFOを狙ったフィッシング?大手金融機関の求人を装った攻撃が多発

世界中のCFOを狙ったフィッシング?大手金融機関の求人を装った攻撃が多発

Trellixのリサーチャーは、世界中のCFO(最高財務責任者)を標的としたスピアフィッシングキャンペーンを確認したと発表しました。この攻撃では、標的となるユーザーの端末にリモートアクセスツールをインストールさせ、端末への侵入を狙っています。

Googleが警告:Salesforce環境を狙う電話型フィッシングが急増中!

Googleが警告:Salesforce環境を狙う電話型フィッシングが急増中!

GoogleのThreat Intelligence Groupによると、「UNC6040」と呼ばれているサイバー犯罪グループが、音声によるフィッシング(ビッシング)攻撃を使って企業のSalesforceインスタンスへの侵害を試みていることが判明しました。

どう見分ける?米大手金融機関を装う高度なフィッシング攻撃が多発

どう見分ける?米大手金融機関を装う高度なフィッシング攻撃が多発

KnowBe4 Threat Labは、現在進行中のCapital Oneを装ったフィッシングキャンペーンを確認しました。

大学など高等教育機関へのサイバー攻撃が深刻化、全体の97%が被害報告

大学など高等教育機関へのサイバー攻撃が深刻化、全体の97%が被害報告

昨年、KnowBe4が発表したレポート「Exponential Growth in Cyber Attacks Against Higher Education Institutions」では、高等教育機関を狙うサイバー脅威の深刻化が浮き彫りとなりました。

犯罪者向けのChatGPT?フィッシングメールやランサムウェアを即座に生成するAIとは

犯罪者向けのChatGPT?フィッシングメールやランサムウェアを即座に生成するAIとは

Certoのリサーチャーは、AIチャットボット「Venice[.]ai」がサイバー犯罪者に悪用されるリスクを警告しています。このツールは月額わずか18ドルで利用でき、サイバー犯罪者が集まるフォーラムで急速に人気を集めています。

20秒で伝えます:詐欺メッセージを見抜く最もシンプルなルール

20秒で伝えます:詐欺メッセージを見抜く最もシンプルなルール

ヒューマンリスクマネジメントは、セキュリティ意識向上トレーニングだけで成り立つものではありませんが、トレーニングはその中心となる大きな要素です。

全てのデータを守る重要性:無害に見える情報も攻撃者の武器に?

全てのデータを守る重要性:無害に見える情報も攻撃者の武器に?

データ侵害というと、多くの人がクレジットカード番号など、お金に関する情報の流出を真っ先に思い浮かべます。しかし実際には、どんなに些細な情報でも、誰かにとっては価値のあるものなのです。

「人」が最大の防御:AIとデータで企業を支えるKnowBe4を深堀り

「人」が最大の防御:AIとデータで企業を支えるKnowBe4を深堀り

今後、セキュリティ体制を確実に強化し、既存の業務プロセスに自然と導入可能で、チームの一員として機能するようなAIが求められます。KnowBe4は10年以上にわたりAIの分野で先導的な役割を果たしてきました。私たちはさらなる進化を求め、これからも止まりません。

フィッシング被害までわずか49秒... 2025年最新レポートが示す最大の防御は「人」

フィッシング被害までわずか49秒... 2025年最新レポートが示す最大の防御は「人」

サイバーセキュリティの専門家たちは今、かつてないほど高度化するフィッシング攻撃に直面しています。これに対して、2025 KnowBe4 Phishing By Industry Benchmarking Report 2025(2025年版フィッシング業界別ベンチマークレポート)は、最も効果的な対策を「組織で最も大きな攻撃対象となる従業員を、最大のセキュリティ資産へと変えること」と示しています。