blog-slider.jpg

KnowBe4 ブログ

昨年少なくとも1件のサイバー攻撃に遭遇したCISOは9割に上り、ソーシャルエンジニアリング攻撃を最も懸念している

昨年少なくとも1件のサイバー攻撃に遭遇したCISOは9割に上り、ソーシャルエンジニアリング攻撃を最も懸念している

Splunk社が公開した最新の調査レポートでは、サイバー攻撃の被害を受けたことがあるか、身代金を支払ったことがあるか、サイバー攻撃に関する最大の懸念は何かなどについて、情報セキュリティを統括するCISOに調査した結果を公開しています。

中国のスパイが、USBメモリーを介して多くのネットワークにマルウェアを感染させる

中国のスパイが、USBメモリーを介して多くのネットワークにマルウェアを感染させる

WIREDが最近公開した記事を読んで、失望と共に驚きも感じました。なんと、セキュリティ企業のMandiantの研究者は、USBメモリーを使用するスパイ用のマルウェア「Sogu」が、欧米企業によるアフリカでの事業で拡散していることを発見しました。

人の心理を操るソーシャルエンジニアリングが含まれる攻撃によってデータが侵害された場合、その特定と封じ込めには長い時間がかかる

人の心理を操るソーシャルエンジニアリングが含まれる攻撃によってデータが侵害された場合、その特定と封じ込めには長い時間がかかる

IBMは、2023年版の「データ侵害のコストに関する調査」(日本語版)レポートを公開しました。本ブログでは、このレポートをさらに探究し、ソーシャルエンジニアリングが含まれる攻撃がデータ侵害のコストに与える影響を取り上げます。

データ漏洩を引き起こしている脅威のトップは、盗み出された認証情報

データ漏洩を引き起こしている脅威のトップは、盗み出された認証情報

Verizonデータ侵害調査報告(Data Breach Investigations Report)からは多くの知見を得ることができます。前回のブログに引き続き、Verizonデータ侵害調査報告を参照して、盗み出された認証情報が組織への攻撃でどのように利用されているかを見ていきます。

データ漏洩の74%は、人的要素が関与している

データ漏洩の74%は、人的要素が関与している

データ漏洩は様々な要因で引き起こしていますか、最大の要因は最弱のリンクである「人」であると言えます。2023年版Verizonデータ侵害調査報告Verizon 2023 Data Breach Investigations Report)の詳細から、「人」がデータ漏洩の最大の原因になっている仕組みと理由が見えてきます。

認知戦への中国の野望によって懸念されるソーシャルエンジニアリングの利用拡大

認知戦への中国の野望によって懸念されるソーシャルエンジニアリングの利用拡大

今、戦争の本質が、根底から変わろうとしています。ここには、進化し続けるテクノロジーがあります。このブログでは、この数年話題によく登場する認知戦(Cognitive Warfare)について中国を例にとって考察します。

KnowBe4セキュリティ意識向上トレーニングブログ:ソーシャルエンジニアリングによる大手ホテルの情報漏えいからの教訓

KnowBe4セキュリティ意識向上トレーニングブログ:ソーシャルエンジニアリングによる大手ホテルの情報漏えいからの教訓

7月半ばに、ホテルチェーン最大手のマリオット・インターナショナルが、20222度目の情報漏えいに見舞われた。Group with No NameGNN)と呼ばれるグループによる攻撃は6月初旬に行われ、同サイバー犯罪集団はソーシャルエンジニアリングを使ってホテルのスタッフの1人に忍び寄り、その同僚のコンピューターへのアクセスに成功している。