米国の商業改善協会(BBB)は、過去3年間で投資詐欺による被害が6倍に増加したと報告しました。
この増加の主な原因は、「ピッグブッチャリング (比較的長期間にわたってやり取りをして相手を十分に信じ込ませて“大金”を騙し取る詐欺) 」と呼ばれる一種のロマンス詐欺にあります。同団体は、このロマンス詐欺の経緯を次のように報告しています。
「カリフォルニア州在住の男性がBBBに報告した体験から、広く悪用されている手口が明らかになりました。彼はフランスを旅行中にメイと名乗る女性とマッチングアプリで出会いました。2人は数か月間チャットで会話し、ビデオ通話もするようになりました。やがてメイは仮想通貨投資が趣味であることを話し始め、この男性を投資に誘い込みました。2人は数か月間電話を続け、男性は1,000ドル近くを仮想通貨に投資しました。ある日、男性は投資アプリがダウンしていること気付いたため、メイに連絡を取ると、彼女は男性との連絡を断ち、姿を消しました。」
BBBはまた、ハッキングされたソーシャルメディアアカウントを利用して、そのアカウントの友人を狙う投資詐欺についても説明しています。同団体は、次のようにこの詐欺の状況を説明しています。
「コネチカット州在住のある女性からソーシャルメディアで遭遇した仮想通貨詐欺についての報告を受けました。彼女の知らないうちに、友人のソーシャルメディアアカウントがハッキングされていました。サイバー攻撃者は女性の友人になりすまし、ユーザーの設定に従って自動的に仮想通貨を取引する「自動取引ボット」を運営しており、利益が保証されていると伝えてきました。口座の残高は増えているように見えたため、その女性は残高の一部を引き出したいと考えました。サイバー攻撃者は依然として女性の友人を装い、20%の手数料を支払うよう女性に求めてきました。女性は手数料を支払いましたが、その後攻撃者は姿をくらませ、この女性は84,000ドルを失いました。」
BBBはこれらの詐欺に関連する以下のレッドフラグに注意するよう呼びかけています。
KnowBe4のセキュリティ意識向上トレーニングは、従業員のセキュリティ意識を高め、日々求められるセキュリティ上の判断に従業員一人ひとりが的確な意志決定を下すことを可能にします。世界の7万社を超える企業や団体がKnowBe4を採用して、防御の最終ラインとして「人」による防御壁を構築して、セキュリティカルチャーの形成につなげています。
詳細については、BBBの記事を参照してください。
原典:Stu Sjouwerman著 2024年9月11日発信 https://blog.knowbe4.com/losses-from-investment-scams-have-increased-six-fold-since-2021