KnowBe4、Trust Radius Top Rated賞を複数受賞!

TOKYO, JP | 2025年07月16日


FB-Post-Landscape-option2-1200x630

KnowBe4は、サイバーセキュリティ分野において再びリーダーとして評価され、2025年のTrustRadius Top Rated賞を複数受賞しました。

これらの受賞は、すべて実際のお客様からのフィードバックに基づいており、当社のプラットフォームがいかに価値を提供し、効果を発揮しているかを如実に示すものとなっております。

複数部門での圧倒的な高評価
KnowBe4のセキュリティ意識向上トレーニングは、「Security Awareness Training」部門で6年連続となるTop Rated賞を獲得しました。TrustRadius scoreは10点中9.2と高い評価をいただき、レビュー数も1,100件を超えました。このような評価は、組織のセキュリティ文化の強化とヒューマンリスクの管理を支援するという当社の取り組みを改めて証明するものです。

KnowBe4のインシデント対応製品「PhishER」も高い評価を維持し、以下3つの主要カテゴリでTop Rated賞を受賞しました:

  • Incident Response
  • Security Orchestration, Automation, and Response(SOAR)
  • Phishing Detection and Response

セキュリティ担当者がより迅速かつ効率的に脅威へ対応するための価値が認められ、PhishERは、200件を超えるレビューをもとに10点中9点という評価を獲得しました。

さらに今回、KnowBe4のコンプライアンス向けトレーニングライブラリ「Compliance Plus」が2部門(eLearning ContentおよびHR Compliance)で初受賞を飾りました。これはCompliance Plusにとって大きな節目であり、現代の法規制および労働環境に対応した高品質かつ実践的なトレーニングコンテンツへの需要が高まっていることを示しています。

実ユーザーの声が裏付ける評価
当社のHRM+プラットフォームがセキュリティにどれほどの影響を与えているかに関して、次のようなお客様をいただきました。

「KnowBe4を導入したのは、全従業員向けのセキュリティ意識トレーニングのためでしたが、今ではフィッシングやスパムメールに対して職場でもプライベートでも警戒心を持つための不可欠なツールとなっています。常に新しいコンテンツが配信されるので、従業員が同じ内容に慣れてしまうこともなく、継続して警戒心を持ち続けることができます。導入前はスタッフのセキュリティ意識は非常に低かったのですが、ここ2年で大きく向上しました。」

— Ian Sanders(ITマネージャー)

 「KnowBe4のPhishERは素晴らしいです。今の時代、従業員が安全なメールかどうかを判断するのはとても難しくなっています。PhishERはその迷いをなくしてくれました。KnowBe4を導入する前は、1日に20~30件のサポートチケットがヘルプデスクに寄せられ、メールが安全かどうかを問い合わせる対応に時間を取られていました。PhishERは、メールを自動で解析し、数分で従業員に結果を返してくれます。」

— Stephen Rilee(シニアITディレクター)

「KnowBe4のCompliance Plusを使って、セキュリティとコンプライアンスの両方のトレーニング要件に対応しています。これにより、運用面および管理面での負担が減り、罰金や風評被害、顧客離れといったリスクも抑えられています。KnowBe4のトレーニングコンテンツは常に質が高く、対象者ごとに柔軟にカスタマイズできる点も優れています。」

— テクニカルGRCマネージャー

2016年以来、TrustRadius Top Rated賞はB2Bソフトウェアにおける信頼性の高い評価基準として知られています。この評価はアナリストによるものではなく、認証されたエンドユーザーによるフィードバックのみに基づいています。

お客様に感謝
TrustRadiusで貴重なご意見を寄せてくださったすべてのお客様に、心より感謝申し上げます。皆さまのフィードバックは、KnowBe4のイノベーションを後押しし、さらなる改善への原動力となっています。

セキュリティ意識向上トレーニングによるヒューマンリスクの低減、PhishERによる脅威対応の自動化、Compliance Plusによる法令遵守支援など、KnowBe4はHRM+プラットフォームを通じて今後も皆さまを支援し続けます。

KnowBe4をご利用中のお客様で、まだレビューをご投稿いただいていない方は、ぜひご自身の体験を共有してください。こちらからレビューを投稿できます。

Topics: フィッシング, KnowBe4 SATブログ, セキュリティ文化

Get the latest about social engineering

Subscribe to CyberheistNews